
2015/12/28
虫歯治療
「虫歯かな?」と感じることがあるのは「しみる」「痛い」などの症状を感じたときです。
学校などの歯科検診を受けたときに、歯医者さんが「C0.C1.C2・・・」などとアシスタントの方に話しているのを聞いたことがありませんか?
「C0.C1.C2・・・」とは、虫歯の進行具合のことで、歯の状態で分けられます。
「C0」「C1」などの初期での虫歯の症状は、ほとんど感じることもないため気がつかない間に悪化してしまい...

2015/12/28
歯周病について
歯周病の原因は、歯に付着したプラーク(歯垢)に含まれるバクテリア(歯周病菌)が歯周組織を次々に破壊し骨まで溶かしてしまう病気です。
歯周病は、症状が進むまで痛みもほとんど発生しないため、気がついたら既に手遅れとなっており、歯を失ってしまうというケースもあります。
そのため、定期健診での早期発見と早期治療そして予防がとても大切といえます。
歯に付着するプラークは食べ物の成分である糖分や...

2015/12/28
歯周病の治療法
歯周病は、毎日のご自宅での適切なブラッシングケアと、医院でのPMTCを中心とする予防が基本となりますが、それでも歯周病になってしまったときは「スケーリング・ルートプレーニング(SRP)」などの治療を行うことで症状の改善を図っていきます。
しかし中度~重度の歯周病となり、歯周ポケットが改善せずにプラークコントロールが十分にできない場合は「外科的治療法」により歯石を除去します。
...

2015/12/28
インプラント治療について
インプラント治療は、虫歯や歯周病などが原因で失われた歯の無い部分に、インプラント(人工歯根)を埋め込みます。
インプラントは埋め込むチタン製の歯根部がしっかり顎骨と結合しますので、天然の歯と同じような構造で天然の歯のような自然な感覚が甦ります。
インプラント治療は健康な歯を削る必要がないので、失った歯の部分を補うには最良の方法といえます。
歯を失った場合、従来の治療では「ブリッジ...

2015/12/28
矯正歯科のすすめ~美しく正しい歯並びに
乳歯も永久歯も、正しい本数が正しい位置に生えてくるのが理想的なのですが、さまざまな原因で歯並びが不正な位置に生えてくることもあります(不正咬合)。
歯並びが良くないと、見た目が良くないだけでなく、歯の隙間に歯垢ができやすくなり、虫歯や歯周病の原因にもなります。
矯正治療は、このような不正咬合でお悩みの方を対象として、正しい歯並びへの治療を行い、日々の健康的な生活に結び付けていくことを目的として...

2015/12/28
オールセラミックやハイブリッドは金属アレルギーの心配もありません
土台まですべてセラミックで作る“オールセラミックス(自費治療)”の人工歯は、天然歯にもっとも近い仕上がりで透明性も高いのが特徴です。
セラミックと歯科用プラスチックを配合させた“ハイブリッド(自費治療)”や“ジルコニア(自費治療)”などもあります。
これらは金属を一切使わないので金属アレルギーが心配な方にも、安心してお使いいただけます。
また、強度がありブリッジなどにも向いているのは、金属フ...
歯の治療についてよく分かる、綾瀬で評判のたかなし歯科医院のコラムをお役立てください
足立区綾瀬で小さなお子様からシニアの方まで人気の当院では、歯の治療や虫歯、歯周病予防のことを詳しくご紹介するコラムを配信しております。どなた様にもご理解しやすいよう、イラストや写真を用いて分かりやすくご説明しておりますので、ぜひご参考になさってください。
たかなし歯科医院では安心費用の保険診療をはじめ、いつまでも健康な歯を維持して自分の歯でしっかり噛め、話せるよう予防歯科に力を入れております。歯並びや歯の美しさを保つための矯正や歯のクリーニング、ホワイトニングなども行っておりますので、お気軽にご相談ください。
予防ケアや虫歯の早期発見をはじめ、酷くなった虫歯や歯周病の安心で丁寧な治療、入れ歯やインプラントも対応しておりますので、綾瀬のお口のサポーターとしてお気軽にご相談ください。